ワインの詳細ページ

前のページにもどる

全データー(84件)中、[整理番号]「g-005 i-026 o-003 i-028」を含むもの(4件) を登録順表示


No.g-005    

クリックするとエチケットがご覧いただけます。
ワイン名 マイバッハ ツェラー シュヴァルツェ カッツ
ビンテージ NV 白泡 辛口
生産者 ペーター メルペス
産地 モーゼル・ザール・ルヴァー
格付け    
価格(税抜き) 1,350円 購入価格 1,000円
☆☆☆
このワインについて
セパージュ( )

ラベルに“ドイッチャー・ゼクトb.Aモーゼル・ザール・ルヴァー”と表記されているこのスパークリングワインは、ドイツの中でも指定された地域の葡萄のみで造られたスパークリングワインの最高級品!
ドイツ最大のワイン産地モーゼル地方ならではの爽やかな酸味とほんのりとした葡萄の甘さにあふれた味わいです。

Kazの感想 (更新日:2006/00/00)

辛口のゼクト(スパークリング)ですが、ほんのり甘かったです。
シュヴァルツカッツらしく、非常に飲みやすいスパークリングワインです。
パーティーの乾杯に最適です。
 
<< 前のページにもどる ▲▲ このページのトップへ ▲▲

No.i-026    

クリックするとエチケットがご覧いただけます。
ワイン名 ミケランジェロ ロッソ
ビンテージ NV 赤 中口
生産者 フラテッリ
産地 トスカーナ
格付け ロッソ VdT
価格(税抜き) 980円 購入価格 505円
☆☆☆
このワインについて
セパージュ(不明)

イタリアで日常飲まれているイタリア テーブルワイン。
美しいルビー色、香り高いブーケと葡萄本来の香りを合わせ持っています。
すこし冷やして、パスタ、ピッザとお楽しみください。

Kazの感想 (更新日:2006/00/00)

セパージュ(使用葡萄品種)不明のこのワイン、怪しいと思いながらも購入しました。が・・・・
一口飲んで驚きました。

スッキリした喉越しさわやかな美味しさです。
イタリアらしいしっかりした香りがあり、GOODです。安物ワインにありがちな作られた様なぎこちない香りはしません。
ライトボディな感じで、後味が残りません。アルコールも少し低めで、毎日でも飲めるほどです。
この価格にして、この味わいは、非常にお得です。
少し冷やすほうがおいしい。(冷やしすぎに注意:味がなくなります)

料理長(Lisa)や、ドイツ課長(Tさん)も、この味わいと価格に絶賛しています。
我家では、もちろん飲みもしますが、料理用ワインにもしています。

イタリアワインの入門的なワイン。売値が約500円で、とてもリーズナブル。
とりあえず、「イタリアってどんなワイン?」と思われる方はご賞味あれ。
ご購入はこちらのお店がオススメです。
<< 前のページにもどる ▲▲ このページのトップへ ▲▲

No.i-028    

クリックするとエチケットがご覧いただけます。
ワイン名 サンタ マッダレーナ クラシコ
ビンテージ 2004 赤 中口
生産者 サンタ マッダレーナ
産地 アルト・アディジェ
格付け サンタ マッダレーナ DOC
価格(税抜き) 1,650円 購入価格 1,480円
☆☆
このワインについて
セパージュ(スキアーヴァ90%、ラグレイン10%)

2005年版のアルマナッコ・デル・ベーレベーネ '05(ガンベロ・ロッソのリーズナブルラインの評価誌)でオスカー賞受賞
スキアーヴァとは、北イタリアのブドウ品種で、ドイツのトロリンガーとして知られています。
タンニンが殆ど無いので、赤ワインにしてはとても薄い色合い。まるでロゼワインのような赤ワインです

甘みの強かった2003年に比べ、2004年はドライで、よりバランスがとれています。
赤ワインですが、少し冷やして飲むほうがいい。

Kazの感想 (更新日:2006/00/00)

タンニンが非常に少ないので、あっさりした料理などに合わせるほうが良い。
スッキリした白のような赤ワインでした。

日持ちはあまりしないので、抜栓後は早めに飲むほうがよい。(遅くとも3日目までに)
 
<< 前のページにもどる ▲▲ このページのトップへ ▲▲

No.o-003    

クリックするとエチケットがご覧いただけます。
ワイン名 ニュートン
ビンテージ 2003 白 辛口
生産者 ニュートン ヴィンヤード
産地 カリフォルニア ナパ
格付け    
価格(税抜き) 4,500円 購入価格 4,500円
☆☆☆☆
このワインについて
セパージュ( )

果実エキスの高い密度に満ちたたっぷりのアロマには圧倒…。
黄金色を放ちながら波打つ液面は、トロみや粘性を飲まずして連想させるゴージャスな輝きがあり、もううっとり。
口に含めばあたかも葡萄の実をかむような凝縮感。
ネクターにも似たその強い濃度あるアタックに打ちのめされます。これが3大シャルドネの一角の凄さ。

高級なパッションフルーツの生っぽさや取れたての鮮度、多彩でしっとりとした熟成感を同時に感じさせ、ハニーやメイプルシロップの甘みを一瞬だけ感じますが、柔らかく豊かな酸味がリッチな果実味に爽やかさを与えています。

品のあるほどよい樽香を感じさせつつ、アフターにはエレガントさやノーブルさの用意もあり、雄大で… 深く… 上品… そんな余韻がいつまでもいつまでも消えずに続きます。
グラスが空に近づくにつれ、これほど名残惜しいと感じさせるのは、まさに究極のカルトならでは。

Kazの感想 (更新日:2006/00/00)

樽の香りが心地よく、赤を思わせるほどです。
大変力強い白でした。
 
<< 前のページにもどる ▲▲ このページのトップへ ▲▲

(1/1)

Produced by. 2006

Database Factory Ver 3.4