ワインの詳細ページ
前のページにもどる
全データー(84件)中、
[整理番号]
に
「g-003 i-025 f-003 i-022」
を含むもの(4件) を登録順表示
No.f-003
クリックするとエチケットがご覧いただけます。
ワイン名
タイユヴァン
ビンテージ
2003
白 中口
生産者
ドメーヌ マトロ
産地
ブルゴーニュ
格付け
価格
(税抜き)
円
購入価格
円
☆☆☆
このワインについて
セパージュ(シャルドネ)
ミシュラン3ツ星を取り続け、すでに30年以上になるフレンチ・レストランの頂点、“タイユヴァン”。そのタイユヴァンが料理に匹敵するこだわりを持っているのがワインです。
3ツ星シェフが腕を振るう、絶品の料理。その料理にあわせるのですから、ワインに対する要求も非常に高度になってきます。
それだけにワイン生産者にとっては、タイユヴァンのワイン・リストに載ることは最高の名誉であり、最も優れた出来栄えのワインを喜んで差し出すのです。
同時にオーナーのジャン・クロード・ヴリナ氏は類い稀なる選択眼を持ち、ルフレーヴ、ラヴノーなど、今や押しも押されぬトップ・ドメーヌも、彼に見出されたことから世間に注目され始めたのです。
まがうことなくフランスのワイン業界で最も影響力の強い関係者のひとりである彼がフランス各地のテロワールの忠実な表現をテーマにセレクトしたワインの数々がこのタイユヴァン・セレクションです。
Kazの感想
(更新日:2006/00/00)
フランスはブルゴーニュの白、ぶどうはシャルドネ種
すっきりした味わいで、少し琥珀色がかったエレガントな白ワイン。
すなおに美味しい白で、ドイツ担当のTさん絶賛!
ペペロンチーノなどのパスタに良く合いました。
<< 前のページにもどる
▲▲ このページのトップへ ▲▲
No.g-003
クリックするとエチケットがご覧いただけます。
ワイン名
シュペートブルクンダー
ビンテージ
2001
赤 重口
生産者
フーバー
産地
格付け
QbA
価格
(税抜き)
7,500円
購入価格
6,500円
☆☆☆☆☆
このワインについて
セパージュ(シュペートブルクンダー(ピノノワール))
樹齢40年前後のぶどうを使用2年間の木樽熟成(新樽)を経て造られています。
ドイツ赤ワインのイメージを覆す本格派。
良く熟したチェリーの香り、カシス、ラズベリージャムのような香り。
新樽を使用していますが、2年間の長期熟成により果実味と樽香の風味とが完全に調和されています。
しなやかかつ重みのあるボディと複雑感のある味わい。くどさのないきれいなアフターが印象的。
Kazの感想
(更新日:2006/00/00)
樽の香り(Kazには雛人形や、障子の香りに近いと感じられた。)が印象深く、すこし苦味が感じられ、後味すっきりなワイン、フルボディであるにも関わらず、非常に軽く感じられた。
料理長Lisa絶賛のワイン。ドイツの底力を見せ付けられました。
濃い風味の料理によく合いました。
<< 前のページにもどる
▲▲ このページのトップへ ▲▲
No.i-022
クリックするとエチケットがご覧いただけます。
ワイン名
バルバレスコ リゼルバ
ビンテージ
1999
赤 重口
生産者
テッレ デル バローロ
産地
ピエモンテ
格付け
バルバレスコ DOCG
価格
(税抜き)
3,300円
購入価格
2,500円
☆☆☆☆
このワインについて
セパージュ(ネッビオーロ100%)
ピエモンテ州のバローロに並ぶバルバレスコ
ワインの女王と言われています
1999年はピエモンテの当たり年
Kazの感想
(更新日:2006/00/00)
イタリアの高級ワインといえば、ピエモンテ州のDOCGである「バローロ」とこの「バルバレスコ」!
両銘柄も同じネッビオーロ種からできており、畑や醸造方法により分類されます。
男性的なバローロに比べ、女性的なバルバレスコ、特にこのワインは、リゼルバという4年以上の熟成を経たものです。
色、味、香りとも、すっきりとしたピエモンテらしいワインに仕上がっています。
香りよく喉越し滑らか
肉料理によく合う
売値は2,500円前後で、少し値は張るが、手軽にイタリアの高級ワインを体験したい人にオススメ!
スッキリした味わいが好きな方にもオススメのワインです。
<< 前のページにもどる
▲▲ このページのトップへ ▲▲
No.i-025
クリックするとエチケットがご覧いただけます。
ワイン名
トスティ ロゼ
ビンテージ
NV
ロゼ泡 軽口
生産者
トスティ
産地
ピエモンテ
格付け
価格
(税抜き)
2,000円
購入価格
1,350円
☆☆☆
このワインについて
セパージュ(マルヴァジーア100%)
ピエモンテの丘陵地帯に近代的な設備を擁するワイナリー、トスティの歴史は1820年までさかのぼることが出来る。
近年は輸出量拡大を図り、土地独自の味わいの表現と、最新の醸造設備による大量生産の両方を実現している。
ぶどうジュースのような果実の甘味が心地よい。
さわやかで自然な味わいは桜の下での乾杯にぴったり。
マスカットソーダのような爽快感と自然な味わい。
Kazの感想
(更新日:2006/00/00)
イタリアピエモンテ州を代表するアスティに並ぶスプマンテです。
透明度の高いサーモンピンクで、柑橘系の香りがし、ほのかな甘みが印象深い ロゼ スプマンテでした。
まさに、食前酒といった感じですね。
スッキリさわやか喉越し、柑橘系の中にほのかな甘みがあります。
アルコールが苦手な人でも楽しめるでしょう。
パーティーにGOOD!
<< 前のページにもどる
▲▲ このページのトップへ ▲▲
(1/1)
Produced by
. 2006
Database Factory Ver 3.4